数年来の別居に終止符!
こんにちは!
あおきゆりこです。
今スタディではビリーフについて深めているのですが
別居したら終わってしまう。
別居はよくない
というビリーフの方、ものすごく多いです。
離れてみることで、お互いいろいろ考える時間がもてるわけで、やはりこの人でないとって思えることも多いですよ。
たっくさん 別居される方をみてきましたが、離婚される方もいれば、元に戻る方もいらっしゃり、
どちらを選択しても、その人がどれだけ 自己再生を進めてきたか?
というところで、その後の道ってついていっているように思います。
きのう、Aさんから こんなメールをいただきました。
実はですね、ついに夫がアパートを解約することになりました。
GW頃から話は出ていたんですがまたいつものように口だけかもと思って、期待しないように過ごしていました。
ぬか喜びして落ち込みたくないので気にしない振りしてたのかも。
そのあと2週間ほどしてからちょくちょくと荷物をもって帰ってきたりして今度こそほんとなのかもと少し思えました。
そして不動産会社に連絡したので正式に引き払うと言われました。
いつか帰るって決まったときには
「キャー(≧▽≦)嬉しい♥happy」
って思うだろうと漠然と思っていたのですが、実際に現実になったときに思ったことは
「あっ、帰ってくるんだ。長かったなー。
その期間私頑張ってたよな。うん、私頑張った」って自分のこと褒めてばかりでじわじわーっと発覚からのことが走馬灯のように思い出しました。
いつからか週に5~6日帰ってきてるのでゆりこさんには
「それってもう別居だとは言わないんじゃない」なんて言われましたが、どこに借りてるのかも知らないし拠点になるところが2ヶ所あるのことに私は引っ掛かっていました。
もう長い別居生活でしたので記憶を呼び起こさないといつからだったのか思い出せません(笑)
うん年前の4月に発覚
その年の5月にゆりこさんのブログに出会い7月に電話サポートを受けました。
ワークショップに参加してゆりこさんとご対面😊
内緒にアパート契約してるのを見つけて追い詰めて、いろいろ自爆して(笑)
無理やりアパート解約させて、
また話し合いの上で新たにアパート借りて別居。
いろいろありました。
この世の終わりだと思うくらいに暗くて何もする気にならなくて投げやりでした。
いつもゆりこさんに夫はいつ帰ってきますか?帰ってくるでしょうか?って聞いてましたね。
ゆりこさんは「そのうち帰ってくるんじゃないですかー」ってひょうひょうと言ってたのを覚えてます。
そのときの私は「いつ?ほんと?ゆりこさんわかってるなら教えてよ。」って思ってました。
いつもまわりと比べて私は中々進まない。
夫と普通になってきたけど、けどね、私の知らないところにアパート借りてる。
そこが私のこだわり?だったようです。
スタディ、アドバンス、マスターと参加してるうちに少しは成長したのかもしれません。
全く気にならないと言えば嘘になりますが前ほど執着しなくなってました。
なんか本当に発覚からの私が愛おしくてあの頃の私に大丈夫だからと伝えに行ってあげたいです。
すぐに回復する人もいる中でとても時間がかかった方だと思っています。
今思うと自分で傷口広げてました。
自己否定ばかりでしたし。
だから途中で皆が「大丈夫。なるようになる。
その人その人のペースがある」と言ってるの聞いても不安でした。
でも大丈夫なんですね!
大きな大きな一歩です。
ゆりこさんありがとうございます。
よかった!よかった!
Aさんも書かれているように、
自己否定をして自分の傷口を広げている。
ということに、気づいていけば、
目の前に起こる出来事の見方が変わっていきます。
Aさんは 年単位かかったということでしたが、それでも長い人生のほんの数年ですよ。
あと同じくらい年数が経った先には
お二人で、あんなこともあったよね。って話しているかもしれませんね(^^)
これから、夫婦再生のスタートラインですよ!!!
二人でまた1から作り直すという気持ちで、
楽しみまくってほしいですね!!!!
夫婦再生ってみなさん、苦しいと思ってるかもしれませんが、
苦しいのは、自己再生のときで、夫婦再生って、どれだけ二人で楽しむか?ってところです。
楽しんではいけない
とか
我慢しなければいけない
とか
甘えてはいけない、頼ってはいけない
文句をいってはいけない
ネガティブではいけない
などなど
そういうビリーフを持っている自分を緩めるってところが、いろいろ難関なんだと思いますよ~~
素の自分をだしていってね~~
Aさん お幸せに!