手放すこと
こんにちは
あおきゆうこです。
きょうは新月
手放しの日だそうですね。
まさに、きのう開講したアドバンス
何度、手放すというワードが登場したことか。
星のエネルギーとも共鳴するテーマだということ。
いらないものを持っていることのストレスはわかっているけど、手放せない。
そんな状態の方が多いのでしょう。
それも、自分自身の価値についてよく理解していないが故だと思います。
よく、人は存在するだけで価値がある。
と、言われますが、そう言われてもピンとこないのは、ある意味当然かもしれないね。
なぜなら、子供のころから、何か「良きこと」をすることを促され、「良きこと」ができた時に褒められる。
という体験を重ねているから、「良きこと」をしなければいけない。
「良きこと」ができなければ愛されない。
なんてことを無意識に当たり前に前提として生きてきているから。
でも、「良きこと」をするしない、できるできない。に関係なく、ただ存在するだけで、素晴らしいこと。
奇跡的なことなんだということ。
そこをまず頭で理解して、そしてそれが腑に落ちたら、今抱えているものは、手放そうとか思わなくてもなくなっていくもの。
スタディでは、その理解を促す場を作っているのかな。
そして、腑に落とすための行動をどんどんとっていってもらう。
だから、腑に落ちた人の現実は、目に見える形で変化しているのだと思っています。
わたしも、手放したくて手放したくて仕方のない時期は、苦しくて仕方なかった。
それは、せっかく夫婦としていい感じで機能し始めたのに、自分がいつまでも過去にこだわることで、またうまくいかなくなるのではないか。
という不安も大きかったように思います。
でも、ほとほと疲れ果てて、手放すことを手放した時、なんだかわからないけど、ゴッソリ手放してた。
って感じです。
もちろん、そこにいたるプロセスにはいろんな行動はしましたよ。
でもそれは、ただ、自分が生きている前提を変えただけだったように思います。
さて!
きょうは、アドバンス4期の開講です。
久しぶりの再会にワクワク!
新月の今日
手放す、手放す!って連発したら、それだけで変化が起こるかもしれませんね!